ラディカルな転倒

一般企業で働いています

2024-01-01から1年間の記事一覧

研修の大部分を終えた雑感。 自分はなんでこの会社が好きなんだろうと考えていた。ある対象への好意には色々な種類があるが、自分の会社に対する好意はある種の「無条件の愛」に近いものかもしれない(大袈裟かもしれないけれど)。会社に対して些細な嫌なこ…

会話においては(会話を楽しくするには)「宙に浮く」ことが大切である。真面目になりすぎず、I’m from China マインドを忘れない。Terraceでのスタンスを思い出して。飄々と。IDさんのように。 人間関係(1対1)の良し悪しはその大部分がコミュニケーション…

解脱しましょう。スタンプラリーをやめて。今まで、僕はスタンプラリーをしてきた。それは穴を埋めるため。承認欲求を獲得し、自分の人生を意味あるもので敷き詰めようとするため。でもそれって、キリがない。想像を超える体験を得ることはできない。刹那的…

もっと多くの人が典型的なアイデアや型にはまった行動に終始するのではなく、自分独自のアイデア、解釈、表現を自由気ままにできるようになったら面白いなと。そうした人間の可能性みたいなものを発散させるためには、世の中がもうちょっとシームレスになら…

労働についての自分なりの整理。非常にドライな尺度で。 労働=自分のアウトプット(≠インプット)によって生み出される企業にとっての価値と、賃金との交換 自分の賃金は企業にとってのインプット(=コスト) インプット以上のアウトプットを出さないと企業の利…