ラディカルな転倒

一般企業で働いています

研修の大部分を終えた雑感。

自分はなんでこの会社が好きなんだろうと考えていた。ある対象への好意には色々な種類があるが、自分の会社に対する好意はある種の「無条件の愛」に近いものかもしれない(大袈裟かもしれないけれど)。会社に対して些細な嫌なことや「それは違うでしょ」みたいな部分があったとしても、許せる。もっと言えば「この会社がそう言ってるなら正しいんだろう」と素直に思える。そして、僕の会社に対するそうした態度は、内定通知をいただいた瞬間から研修が終わった現在まで変わっていない。よくある「入社後のGAPはありますか」という就活における定番逆質問に「全くありません」と胸を張って言える自信がある。これって結構凄いことじゃないか。まだ配属前だという事実は一旦置いておいて、僕にとってこの会社は印象と中身がほとんど一致していた。

では、なんで僕はこの会社が好きなんだろう。どこに惹かれるんだろう。端的に言えば、僕はこの会社のどこか厨二病なところが大好きだ。この会社には、独特の思想や哲学がある。そして社員がそれを良い意味で盲信し、意思決定の根拠にしている。僕は、それを「ロックでいいな」と思いながら見つめている。この会社の社員は、歴史の中で醸成された固有の価値観に基づいて自分たちが向かうべき方向を徹底的に考え抜き、信じた道を力強く進んでいる。この一連の力学(ムーブメント)自体が、俺は好きなんだ。そう、この会社はまるで迷える少年のよう。カスパー・ダーヴィト・フリードリヒ《雲海の上の旅人》を想起させる。俺も、夢中で何かに向かって走る少年にならなければならない。それが俺の強みなんだから。

研修中、自分を見失ってしまった時期があった。周囲から褒められ、天狗になり、人の悪口を言い、飲み会での瞬間的な快楽にばかり身を委ねてしまっていた。振り返ると、他者へのリスペクトが圧倒的に足りていなかった。それもこれも、全ては仕事に夢中になれていなかったことに起因する。確かに、バランスをとることは長い社会人生活を送っていく上で重要であり、仕事への過度な没入は破滅に繋がる。しかし同時に、俺は何かに傾倒していないと弱さを露呈してしまう。少年性を失いかけたとしても、必ずやってくる次のチャンスへの準備期間と捉え、自分の尻を叩いてあげないといけない。研修の大部分を終えた今、自戒としてここに刻んでおく。